トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

技術的雑談-Linux上でXServerの代わりにVNCServerを使うの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!!技術的雑談-Linux上でXServerの代わりにVNCServerを使う

!!環境

*使用OS:RedHat Enterprise Linux 3
*アプリケーション:VNCServer(OSにくっついてくるヤツ) ver.4.0b4

!!目的

*GUI操作が必要だが、モニターとキーボードがサーバについていない
*ネットワークサーバとして使っているので、リソース節約でXWindowを上げておきたくない
*マシンがヘボイからXWindowがあがらない

!!手順

※本当は最新版のRealVNC 1.1.1をコンパイルして使おうとしたのですが、gcc/g++のv2.9でしかコンパイルが通らないらしい。OS側で「compat-gc++-2.93〜.rpm」を入れておけばいいようだが、良くわからなかったので今回はパス。ちなみにRHELのgc++はv.3.2.3

+RHELのOSインストール時にVNCServerを含めておいてください。ない場合は後から追加も可能なようです。
+VNCServerを立ち上げたいユーザのhomeに「.vnc」ディレクトリを作ります。
+「~/.vnc/xstartup」というファイルを作成し、「chmod +x xstartup」で実行権限をつけます。
+xstartupはVNCServerを立ち上げるときにxinitrcの代わりになるようです。例えば以下の例のように記述するとgnome-sessionが立ち上がります。
+/etc/sysconfig/vncserversファイルに「VNCSERVERS="99:root"」という1行を追加します。99はDisplay番号(Xが上がっていないのであれば0も使えるが、0以外にしておくのが無難)、rootはVNCServerを立ち上げるユーザID(先程のxstartupを作ったホームディレクトリのユーザとあわせる必要がある)。
+VNCServerを立ち上げるユーザ権限で「vncpasswd」を実行し、VNCServerに接続する為のパスワードを設定します。
+/sbin/service vncserver startを実行し、VNCServerを立ち上げます。
+他のサーバ上からVNCClientを実行し、「VNCServerのHost:5900 + Display番号」に接続し、GUI画面が見えることを確認します。(例:先程のようにDisplay番号に99を指定した場合、ポート5999にアクセスします。)
+デフォルトの状態だと5800 + Display番号にhttp接続すると、ブラウザで動くVNCClientが立ち上がります。これなら事前にVNCClientをInstallしておかなくても大丈夫です。(例:http://xxx.xxx.xxx.xxx:5899/)

!!履歴
2005/12/27 -- 初版

[[技術的雑談]]へ戻る

!!突っ込み
{{comment}}

[[技術的雑談]]へ戻る

{{trackback}}

[[技術的雑談]]へ戻る