!!!技術的雑談-LinuxでのJDKのInstall !!Download http://java.sun.com/j2se/1.5.0/download.jsp を開いて、「JDK 5.0 Update 3」に進みます。 ライセンス表示が出るので「Accept」にチェックを入れて、「continue」に進みます。 Linux self-extracting fileをダウンロードします。好きなところに保存してください。 !!Install まだ一般ユーザ権限でOKです。っていうか、'''いきなり全ての作業をrootでやる習慣をみにつけてしまうのは激しくオススメしません!!'''私見ですが。 先ほどのファイルを走らせます。 cd /どっか/temp cp ダウンロードした所/jdk-1_5_0_03-linux-i586.bin . sh ./ダウンロードしたファイル 実行したディレクトリに「jdk1.5.0_03」というディレクトリができているはずです。 その「jdk1.5.0_03」ディレクトリを「/usr/java」ディレクトリの下に移動します。(/usr/java がなければ作りましょう。多分root権限が必要。) mv jdk1.5.0_03 /usr/java とりあえず $/usr/jaba/jdk1.5.0_03/bin/java -version と、打って、 [wahahaha@localhost ~]$ /usr/java/jdk1.5.0_03/bin/java -version java version "1.5.0_03" Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_03-b07) Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_03-b07, mixed mode, sharing) [wahahaha@localhost ~]$ と、出てこなかったら……。 */usr/java以下が一般ユーザで参照できる権限(rとx)があるか、確認 */usr/java/jdk1.5.0_03/binと/usr/java/jdk1.5.0_03/jre/bin の下のプログラムに実行権限(x)が付いているか、確認 をしましょう。 !!Install後の設定 Javaを使いたいUserのhomeにあるshell初期化スクリプトに、環境変数の宣言を追加します。 *sh系(bashとかzshとか)の場合→.bash_profileまたは.profile export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.5.0_03 export PATH=$JAVA_HOME/bin:$JAVA_HOME/jre/bin:$PATH *csh系の場合→.cshrc setenv JAVA_HOME /usr/java/jdk1.5.0_03 setenv PATH $JAVA_HOME/bin:$JAVA_HOME/jre/bin:$PATH ちなみに、普通のUserでは「.」で始まるファイルは普段見えませんので、「ls -la」で見る必要があります。 どちらの場合も、ファイルのownerはそのディレクトリのuser、permissionは700とかにしておきましょう。(少なくとも自分に実行権限がないとダメです。) また、このサーバの全てのユーザ環境でJavaを使えるようにしたい場合は以下のようにします。(これはroot権限で作業してください。) *sh系(bashとかzshとか)の場合 **/etc/profile.d以下に「java.sh」というファイルを作り、先ほどの内容を書き込みます。 **このファイルに実行権限をつけます。 **各Userのhomeの.bash_profileからJavaに関する設定を削除します。(PATHの中でダブって登録されてしまいます。) *csh系(cshとかtcshとか)の場合 **/etc/profile.d以下に「java.csh」というファイルを作り、先ほどの内容を書き込みます。 **このファイルに実行権限をつけます。 **各Userのhomeの.chsrcからJavaに関する設定を削除します。(PATHの中でダブって登録されてしまいます。) 一般ユーザでログインしなおし、コマンドプロンプトを開き、「java -version」を実行し、さっきと同じ表示が出ればOKです。 !!履歴 2005/7/14 -- 初版 [[技術的雑談]]へ戻る !!突っ込み {{comment}} [[技術的雑談]]へ戻る {{trackback}} [[技術的雑談]]へ戻る