トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

駄文-2003年09月

2003年09月の駄文


2003年9月28日……友達がロスへ


先週にオーストラリアから一時帰国していた友達が今日次の留学先のロスに旅立っていった。
一人暮らしだったので留学中は日本の家を引き払って友達の家を転々とお泊りしていたのだが、昨日はうちに泊まりに来ていたのだ。
嫁さんと朝早くまで色々話し込んでいたみたい。(私は研修疲れで風呂にも入らず寝てしまった……。)

次に会うのは暮れ。
YCATまで車で送って、朝ご飯食べてバスに乗って成田に向かっていった。

なな、留学頑張ってきてね。



2003年9月26日……成田の山奥


研修にきました。
東京駅の八重洲口から1時間余り高速バスに乗るだけでこんなにも遠くに来れるんですね。

今回のは「チームワーク研修」みたいなので、まあ、「固い頭をやわらかくする」みたいなトレーニングだ。
内容は面白かったから秘密。

研修終わってからホテルのバーで酒を飲みながらビリヤードをやった。
結構社内にハスラーがいる事がわかって楽しかった。



2003年9月25日……夕焼け小焼けで


昼過ぎに入電があって千葉県我孫子市まで障害対応に出かけてきた。
我孫子って遠いよなあ…。

ちょっと早く着いたので駅前のミスドで茶をしばきつつ、社内の中刷りで気になった「PRESIDENT」を購入。お目当ては「嫌な仕事とやる気の心理学 急増!『理由なきマンネリ感』が心を蝕む」。
……うちの部署そのまんまやんけ。
うつ病患者ゴロゴロで、みんなでリタリン漬けになっているような状態じゃないのかなあ。瞳孔開いている人いっぱいいるし。
こういうものってうちの幹部連中は読まないんだろうな。株価ばっかり追いかけていそうだし。

そもそも、業務フローとかやり方だけで物事がカバーできると考えているのが間違い。
「技は力の中にあり」なんだから、ない力をいくら効率よく使おうとしたって「効率よくなるように変革する」のも「作業」なんだから「工数」が発生するんだよ。
わかってるのかなあ?
みんなキツキツ・パツパツの状態で改善策とか考えたり、他に余分な業務やったりすることできると思ってる??
改革する為には「改革する現実的な力」を確保しないとね。

「改善・改善」って叫んでいれば人手は湧いて来ると思っているバカ幹部どもは本当にそろそろどうにかして欲しい。



2003年9月24日……課長って大変っすね


社内説明会で外人さんの幹部がうちの部署の基本ポリシーみたいなものについてプレゼンがあったのだが、内容99%までは今まで何度も聞いたたわいもないもの。
ただ、「お!」だったのは今まで暗黙のお約束だった課長の役割についてがいよいよ明文化されてしまったことだ。
いやはや、キツイというか非人間的というか。
これができるのは機械しかないって。だからうちの課長クラスは1年持つ人がいないんだよ。

今のうちの部の現状を全然認識していない外人幹部があっけらかーんと的外れまくりな事を誇らしげにプレゼンするあたり「相変わらずだなあ」という感じを受ける。
廃人にならないうちに課長降りておいて正解だったかも。



2003年9月23日……ディズニーランド


今日は嫁さんの誕生日なのでかねてより約束してあったディズニーランドに行った。
早く行って早く帰る予定だったので6時に家を出て7時過ぎにはもう正門の前で列に並んでいた。
ちなみに開園は8時から。
列の一番前に並んでいる人は一体何時から並んでいたんだろう。

ハロウィンなので仮装している人がいっぱいいた。
子供の仮装はまあディズニーランドなんで「アリ」だった。ミッキーの衣装(20周年パレードモデル?)を着ている子供がどうしてもダンディー坂野みたいで、そばに行って「ゲッツってやって」と言おうとおもったが親御さんに怒られそうな気がしてやめた。(「うちの子に教育上宜しくないものを教えないで下さい!!」とか(笑))
中には「うわぁ〜、きっつうぅ〜〜(/ox)」っていう仮装もあって、デブスお姉ちゃんの露出大目な衣装とか、ひじょーにかわいくないお姉さんのアラビアンドレス姿とか、どっかの田舎から無理やり出てきたようなカップルの妙に吹っ切れてしまっているハロウィン仮装ペアルックとか、見ていたこっちが気の毒になってしまった。
あのなあ、子供に夢と希望を与えるTDLでそういう絶望的な痴態をさらすんじゃない。子供が益々「大人になりたくない」とか言い出しちゃうじゃないか。
ゲートの係員もあんまりにも度を越えて「イタイ」勘違い仮装野郎はその場で止めてくれよ。

門に入ってすぐのところでミッキーの着ぐるみと記念撮影できるコーナー(?)があったが、既にそこに行列ができている。
最初ということもあって並んだが、本当にTDLはどこに行っても行列・行列だねえ。
トゥーンランド近くのハチミツ味ポップコーンを買おうとしたらそれも行列。お姉さんの手際が妙に悪いのが気になったが30分近く並んでいたような気がする。
その間に傍らの「くまのプーさんのアトラクション(名前不明)」のファーストパス売り場上の「今発行しているファーストパスの時間帯」を見ていたが、見る見るカウントアップされていった。
10:00前にポップコーンの列に並んだ時に既に「16:00〜17:00分」のファーストパスを配っていたようだが、ポップコーンを買った頃には「19:00〜20:00分」になっていた。しょえ〜。
トゥーンタウンをぐるっと回って、11:20のパレードを見終わった時にはくまプーのアトラクションのファーストパス発券機には既にカバーがかかっていた。
理解不能。

比較的すいていたものをいくつか乗り、パレードを見てチユロスを食べて、かなりまったりと過ごした。
(多分、私が人ごみ嫌いで無理を言うと一気に切れてしまうのを知っているから嫁さんもムリ言えなかったんじゃないかと……。ごめんよ。(T-T))

予約してあったレストランで食事をして、中央広場でエレクトリカルパレードを見て家に帰ってきた。
花火の前に思い切って引き上げてきたので駐車場も道路も全然渋滞しておらず1時間ちょいで家に帰ってこれた。
これで園内も人が1/3ぐらいだったら言う事ないんだけどなあ……。

---

2003年9月22日……プーケットから帰ってきました


いやあ、忙しかった割にはしっかりタイを満喫してきました。
その話はいずれまた。
とりあえずタイスキはうまかったっす。

昨日はオーストラリアから帰ってきた友達の「おかえりなさい会」と称してスキヤキをしました。
偶然神奈川に来ていた水戸の友人も参加で、総勢10人。
いやあ、このメンツが集まると肉の消費量が激しい。っていうか、参加率がとっても良くなる。
やっぱり肉食獣だね。(-o-ボソッ

今Hey!Hey!Hey!の400回記念特番見てるんだけど、ダンディー坂野はイタイ。痛すぎる。テレビの前から逃げ出したいぐらいツライ。
こういう芸人っていいのかなあ……。早く誰か引導を渡してやってくれ。



2003年9月16日……明日はプーケット


明日はいよいよ成田からプーケットに出発するのだが、何かいつもながら実感がわかない。
連休中、3日で時間数でいうと5日分以上働いちゃったからなんか疲れちゃって疲れちゃって。
バカやってる暇もない。

帰ってきたら本格的にJAVAサーブレットの勉強をするぞ!!……できるといいなあ(弱気)
っていうか、その前に週末無事に休めるといいなあ。(もっと弱気)

嫁さんと話しているのだが、嫁さんの乗る通勤電車に毎日とっても臭い人がいるらしい。
どう臭いって私は直接嗅いだ事ないから嫁さんの受け売りだけど、発酵した雑巾のような臭いがするそうだ。
うへぇ〜。
朝なのにねえ。夜になったらどうなっちゃうんだろう。一周していい臭いに……なるわけがない。オエェ〜〜。
しかもワイシャツとかわりときちんとしているようで、独身じゃないらしい。

体臭ってどんなマブダチでもなかなか相手に面と向かって注意できるもんじゃないのは重々承知だけど、何かいい方法はないもんかねえ?
その人の前で「何かどこからかくさい臭いがするねえ?しない?」とか連発してみるとか?
……露骨過ぎるか。

JRも私鉄も自動改札なんだから、毎朝7時から9時までは体臭の強い人には自動改札が閉まるようにしておけばいいのに。
だいたいさ、話は脱線するけど、最近山手線の中で寝ているプータロウ(乞食)が増えているのは絶対に自動改札を導入したせいだと思う。
こんな事いうと「体臭で人を差別するな!お前も臭いんだ!」とか言われるだろうけど、臭いものは臭いんだよ!

小田急とかはフィットチントがエアコンから出る車両を試験運転しているみたいだけど、まだそれに遭遇したことがない。

西洋みたいに「香水つけるのはたしなみ」とは言わないけど、せめて自分の旦那が世間一般より臭いかそうでないかぐらい気遣ってやってくれよ。


明日は6時代に電車に乗らなければ。5時起きですな(--;



2003年9月12日……最近日記の更新がない


大体日記の更新ができているという時は会社に行っていないか、会社でも事務所にいられる時なのです。
会社支給のドコモのP-in(PHSカード)がクソで、全然電波入らないから外からほぼメールが見れないのです。大体マシンルームって窓いらないから分厚いコンクリートに囲われてるし、電子機器いっぱいだから電磁波飛びまくりで電波悪いんだよね。
H"のカードだった時はもうちょっとマシだったんだけどさ。

ってな事言ってる場合じゃなくて、さっさと帰って寝ないと明日も仕事だ。
明々後日も仕事だ。明日は友達の結婚式だ。
水曜日はプーケット行きだ。

もーわけわからん。



2003年9月8日……あうあう……しまった。


日記CGIに機能追加していたけど、ちょっと間違えていた。
日ごとの部分のHTMLの最初に<A NAME="[日付]">の形式でページ内アンカーが入るはずだったけど、ちょっとした間違いで全部”%04”って入っていたです。
訂正しました。今日からちゃんとしてます。
ブラウザーの「ソースを見る」から試してみてね。
見る分には全く影響ないけど。



2003年9月7日……英雄〜HERO〜 見ちゃったっすよ!!


思いつきで嫁さんと川崎の「新」チネチッタでHERO見ちゃったっすよ。
面白かった。ストーリー自体もかなり面白かったんだけど、ひたすら「絵」がきれいだった。

衣装は和田勉の奥さんが担当だけど、衣装が場面や情景ごとにきれいに統一されていて、とても圧倒的な印象を受ける。
趙の国(多分字が違う)の赤とか、始皇帝の軍隊の赤とか、想像の世界の緑とか、現実の青とか。
その中で無名だけが終始黒一色の衣装で変わらずいるのが妙な現実感というか存在感があって「ああ、そういうことなのか」という感じですね。

恐らく1000人単位で動員されているエキストラもすごい!
やっぱりスタッフロール見たら「第xxxxx人民解放軍」だったけど、中国だからできる「技」だよなあ。
あの存在感と現実味はまだCGじゃ出せないでしょう。
3000人の秦の衛兵に切り込む刺客のシーンや、宮廷の中庭を衛兵が埋め尽くす絵はすばらしかった。

ストーリーも嘘と想像と現実が絶妙に折り重なって交わっているんだけど非常に無理がない。
混乱する事もないし、理解に苦しむ事もないし、本当の時間では30分ぐらいであろう無名と始皇帝の会談に凄い深みを与えている。
ワイヤースタントとかCGとかはそれの「添え物」にしか過ぎないって感じですな。

久々に「力技」ではなく「芸術」の映画を見ました。
いやはや、中国4000年の美的感覚と任侠伝説には脱帽です。

嫁さんはとにかく「トニー・レオンかっこいい!」だし。(--;
個人的にはジェット・リーがマジメな顔しているときのナイナイの岡村のような気がしてならなかった。
前日に見た「無問題」の影響か??



2003年9月6日……何をしてたんだろう?


昨日の疲れからか昼過ぎまで寝てしまった。
昼過ぎにマンションの関連業者が1周年補修の下見に来たり、台所の吊り戸棚の補強金具取り付け工事(FCO※1か?)に着たりして、その合間にVAIO-C1にWinXPを入れるのに挑戦したりしていた。

〜〜突然うんちく〜〜

※1 FCO …… Field Change Order(日本語で何ていうのか知らない^^;)フィールド・チェンジ・オーダー

メーカで販売した後の製品にユーザーに直接的な害・不利益をもたらす事が判明した場合にその商品を回収したり補修をしたりすること。
有名なところでは乗用車などで「ブレーキが利かなくなったりする構造欠陥が発覚したから、販売店で無料修理します。」とか新聞に出ているアレだ。
頭文字をとって「エフ・シー・オー」と通常呼ぶ。
車や電化製品に突然親切なセールスマンやサービスマンが来て、やけにしつこく親切に「最近○○の調子はどうですか?1年点検とかしますか?」とか言ってきたら「実はFCOですか?」とか聞いてみると「この野郎、業界人だな」と目を付けられてサービスマンのブラックリストに載ってしまうので注意しましょう。
車、電化製品、コンピュータ関係に結構な割合で発生するが、最近は何気なく携帯電話でもブームだったりする。(殴)

尚、類義語に「ECO(エンジニアリング・チェンジ・オーダー)」なんてものがあるが、これは次のロットなどからユーザーに通知なくマイナーな改良がなされていること。
携帯の電池を取り外した裏に型番が書いてあったりするが、同じ機種でも初版の物と後期型の物では「**-*****-00」「**-*****-01」など、ほんのちょっとバージョンが違っていたりする。
メーカーの本音としては、「実はユーザーに害があるかもしれないんだけど、発生頻度が少ないし、気づかない人も多いからこっそり改修して知らん顔してしまおう。」というところである。
携帯電話が突然画面がフリーズしてしまい携帯ショップに持っていったら、奥に持っていかれて戻ってきたら同一機種の新しい物になっていたなんていうのは「ウラECO又はウラFCO」の可能性[大]。
そんな時は「オラオラ、何勝手にコソコソFCOしとるんじゃい。FCOもECOもきっちりユーザー告知してお詫びの新聞広告載せろや!」とかゴロを巻くと課長クラスが飛んできて奥に通される……かもしれないが素人にはお勧めできない、諸刃の剣。


62へぇ


そんなわけでVAIO君にはめでたくWindowsXP Sp1が入った。
でもこのままではカメラも使えないのでVAIOのアプリケーションリカバリーCDをいかにクラック……じゃなくてCD-ROMドライブなしで使うかという過酷な作戦が始まるのであった。

夕方には嫁さんと横浜で待ち合わせて買い物をして、帰りに大黒家でラーメンを食べて帰った。
明日は朝7:00から作業だし(T_T)



2003年9月5日……久々に


昨日からの待機でコテコテにはまった。
徹夜をした挙句、結局仕事が終わったのは昼の3時。
帰りの電車で座り、「ハッ」と目が覚めたら川崎駅で扉が閉まるところだった。
あえなく鶴見まで行って引き返すことになる。

家に帰って、夕飯にカレーを作って、「今夜はブギウギ スペシャル」を観てしまう。
嫁さんはしきりに「何でディスコ番組にモーニング娘の曲や、わけのわからない芸無し人が混ざってるのよ!」って怒ってた。
「100曲スペシャル」なんてやけに太っ腹な企画だなあと思っていたら来週で最終回だったらしい。
なんかなあ。個人的にはこういう番組好きなんだけど。
とりあえずパパイヤ鈴木が他のダンスユニットと共演するコーナーだけでも残してくれないかなあ。
あのコロコロ体型でキレのあるダンスをするのは見ていて面白い。
(後半になるとちょっと息が上がっている所がまたいい^^;)



2003年9月3日……マンガネタ


何か身内の掲示板でマンガネタが盛り上がっているので自分のお勧めも少々。
「これがお勧めだ!」というほどのものもそんなにはないのだが、良く読んでいるマンガを列挙すると。

「三つ目が通る」……手塚治虫
「エリア88」「ふたり鷹」「NAVI」「ファントム無頼」「ジェントル萬」……新谷かおる(多いなあ^^;)
「松田勇作物語」……宮崎克
「ルパン?世」……山上正月のヤツ
「動物のお医者さん」……佐々木倫子
「ハローハリネズミ」……広兼憲治
「カブト」「ゴクウ」「コブラ」「タケル」……寺沢武一

って、単に本棚の前のほうにあるマンガじゃん。
我ながら偏ってるなあ。

印象に残っているけど持っていないマンガは、

  • 「妙子(だったかなあ?)」……手塚治虫のなんだけど、すっごくコワイ。オカルトなんじゃなくて人間関係が。
  • 「切り人賛歌」……これも手塚治虫なんだねえ。実はハンセン氏病に対する学会の対応を皮肉ったものだとか。
  • 「アドルフに告ぐ」……手塚治虫。誰か映画化してくれないかなあ。絶対に2時間に納まらないけど。実家に置いてきちゃった。
  • 「沈黙の艦隊」……だれだっけ?最初の頃の「ありえねぇだろ」っていう戦闘が結構好きだったりする。後半は駄作。
  • 「三国志」……横山光輝。歴史の時間に教材で使ってもいいと思う。全60巻+列伝1冊。文庫版で出ない?
  • 「水滸伝」……横山光輝。三国志を読んだあとに読むと物足りないけど、実は名作だと思う。水滸伝は書く人によって解釈がマチマチだけど、横山光輝版が自分の中では標準。
  • 「ガッテム!」……新谷かおる。ラリードライバーのお話。埼玉のマンガ喫茶で一気に読んだそれ一度きりだけど頭に残ってる。また読みたいなあ。
  • 「鉄腕アトム」……手塚治虫。小学校の図書館に全巻あったのです。「図書館にマンガがあるなんて!」と思った記憶がある。
  • 「火の鳥」……手塚治虫。これも小学校の図書館にあった。名作だね。幼児を駐車場から突き落とすようなヤツには是非読んでほしい。
  • 「ザ・コックピット」……松本零士。戦争の何たるかを書き続けた短編集。絶対名作。新谷かおるの戦場ロマンシリーズと合わせて読むべし。ってこっちが先なんだけど。
  • 「紺碧の艦隊」……パラレル戦記物なんだけど、他よりもぶっ飛んでなくてお勧め。新編がスタートしてるけどなかなかマンガにならない。先が気になるなら小説を読めってか?
  • 「風が吹く時」……誰が書いたか忘れたけど、核戦争が起こった時のどこかの片田舎の夫婦のお話。ほのぼのしているけど恐ろしいです。

ってなもんかな?

いかがなものか。



2003年9月2日……FreeBSDでmod_jk2.soを作る


またまた仕事中だけど解決できた事があったのでメモ。

  • FreeBSD5.1+Apache2.0.x+Tomcat4.1.x+JDK1.4+Ant1.5.1でmod_jk2.so(mod_jk.soじゃなくて)をmakeする方法。

まずは下記のURLを参照して一通り作業する。(もちろんターゲットはmod_jk2.so(native2)だけど。)

出典:KAWAO.COM(http://www.kawao.com/)
http://www.kawao.com/java/docs/mod_jk.html

で、作るとant native2やったところで、「libtoolが見つからないよ」と怒られてantがFAILします。

これはFreeBSDではlibtoolがバージョンごとに同居できるようにされている為、デフォルトでPATHが通っていないことが問題です。
なので、ソースを展開したディレクトリから見てjk/native2/buildconf.shの内容をちょっといじってやる必要があります。

#cat buildconf.sh
#!/bin/sh

echo "libtoolize --force --automake --copy"
libtoolize --force --automake --copy    ←ここが「libtoolizeがないよ」と引っかかる場所です
echo "aclocal"
aclocal
echo "automake --copy --add-missing"
automake --copy --add-missing
echo "autoconf"
autoconf

なので、上記の部分の前に

/usr/local/libexec/libtool15/ ……libtool1.5系を使う時
/usr/local/libexec/libtool14/ ……libtool1.4系を使う時
/usr/local/libexec/libtool13/ ……libtool1.3系を使う時

のどれかを挿入してあげる必要があります。

挿入後:

#cat buildconf.sh
#!/bin/sh

echo "libtoolize --force --automake --copy"
/usr/local/libexec/libtool15/libtoolize --force --automake --copy
echo "aclocal"
aclocal
echo "automake --copy --add-missing"
automake --copy --add-missing
echo "autoconf"
autoconf


で、あと、私の場合は不安なので/usr/local/libexec/libtool15をPATHの中に付け足してあげました。

そのうえでant apache20(jk/native2上で)をするとめでたくmod_jk2.soができました。
(ant -v apache20ってしておくとどこにmod_jk2.soがbuildされたか知ることができて便利かも。)

これでめでたくFreeBSDでも最新のTomcat+Apache環境を使う事ができました。
(正確には、Tomcatは開発版としてVer.5が出ていますが……。)


う〜ん、このサイトで久々の人々の役に立つコンテンツだ。(爆)



2003年9月1日……問題解決!!


いやはや、約半月ほど悩みつづけたTomcat+Apacheだが、このたびやっと解決した。

現象:
Apache2.x→mod_jk(ver.1系)→Tomcat4.1でJSPを実行させようとするとInternal Server Error(500)になる。

そのときのログ:

#tail -f /var/log/httpd-jk.log

[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_uri_worker_map.c (460)]: Into jk_uri_worker_map_t::map_uri_to_worker
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_uri_worker_map.c (477)]: Attempting to map URI '/examples/jsp/num/numguess.jsp'
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_uri_worker_map.c (558)]: jk_uri_worker_map_t::map_uri_to_worker, Found a suffix match hako -> *.jsp
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [mod_jk.c (1671)]: Into handler r->proxyreq=0 r->handler=jakarta-servlet r->notes=135518632 worker=hako
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_worker.c (132)]: Into wc_get_worker_for_name hako
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_worker.c (136)]: wc_get_worker_for_name, done found a worker
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [mod_jk.c (488)]: agsp=80 agsn=hako.himajin2001.com hostn=hako.himajin2001.com shostn=hako.himajin2001.com cbsport=80 sport=80
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (1404)]: Into jk_worker_t::get_endpoint
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (1116)]: Into jk_endpoint_t::service
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (295)]: Into ajp_marshal_into_msgb
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (432)]: ajp_marshal_into_msgb - Done
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (158)]: Into jk_open_socket
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (165)]: jk_open_socket, try to connect socket = 15
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (174)]: jk_open_socket, after connect ret = -1
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (203)]: jk_open_socket, connect() failed errno = 13
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (626)]: Error connecting to tomcat. Tomcat is probably not started or is listenning on the wrong port. Failed errno = 13
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (874)]: Error connecting to the Tomcat process.
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (1190)]: sending request to tomcat failed in send loop. err=0
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (158)]: Into jk_open_socket
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (165)]: jk_open_socket, try to connect socket = 15
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (174)]: jk_open_socket, after connect ret = -1
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (203)]: jk_open_socket, connect() failed errno = 13
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (626)]: Error connecting to tomcat. Tomcat is probably not started or is listenning on the wrong port. Failed errno = 13
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (874)]: Error connecting to the Tomcat process.
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (1190)]: sending request to tomcat failed in send loop. err=1
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (158)]: Into jk_open_socket
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (165)]: jk_open_socket, try to connect socket = 15
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (174)]: jk_open_socket, after connect ret = -1
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_connect.c (203)]: jk_open_socket, connect() failed errno = 13
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (626)]: Error connecting to tomcat. Tomcat is probably not started or is listenning on the wrong port. Failed errno = 13
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (874)]: Error connecting to the Tomcat process.
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (1190)]: sending request to tomcat failed in send loop. err=2
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (1198)]: Error connecting to tomcat. Tomcat is probably not started or is listenning on the wrong port. Failed errno = 13
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (1388)]: Into jk_endpoint_t::done, closing connection 0
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] [jk_ajp_common.c (561)]: In jk_endpoint_t::ajp_close_endpoint
[Mon Sep 01 02:25:16 2003] hako hako.himajin2001.com 0.033164

っちゅう事で、「Apache(mod_jk)からTomcatのプロセスに接続できないよん」という内容。
connect()のリターンコード13が何をさすのか調べたら「Permission denied」……。
ソケットに繋ぐのにパーミッションなんて関係あるのか?


worker.propertiesの内容は

worker.list=hako
worker.hako.port=8009
worker.hako.host=localhost
worker.hako.type=ajp13
worker.hako.cachesize=25
worker.hako.cache_timeout=-1

だけなんで、portでInstallしたworker.properties.sampleのほぼまんま。

疑ったのが、

  • Tomcatのserver.xmlの設定がおかしい? → でも資料不足でよくわからない。何度かInstallしなおし。
  • JavaのバグでSocketに接続できない? → そんなリポートはないし。仕方ないのでmakeしなおし。
  • FreeBSD5.1のバグ? → make world、kernelのリコンパイルを何度か試す。
  • 同類のバグをgoogleで調べる。 → connect() errno=13で調べても何にも無し。

仕方ないので、Tomcatの動いているサーバから、

#telnet localhost 8009
Trying ::1...
Trying 127.0.0.1...
telnet: connect to address 127.0.0.1: Permission denied
telnet: Unable to connect to remote host

ん。まあ、mod_jkのLogの通りですな。

物の試しに、

#telnet localhost 80
Trying ::1...
Trying 127.0.0.1...
telnet: connect to address 127.0.0.1: Permission denied
telnet: Unable to connect to remote host

ん????
外からのアクセスは現に通っているのに????

(考える事10秒)

もしかして……。

#ipfw list
00200 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.2 23 to any
00210 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.2 21 to any
00220 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.2 25 to any
00230 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.2 80 to any
00240 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.2 110 to any
00250 fwd 192.168.0.1 ip from 192.168.0.2 53 to any
00300 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.4 23 to any
00310 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.4 80 to any
00320 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.4 21 to any
00330 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.4 25 to any
00340 fwd 192.168.0.1 tcp from 192.168.0.4 443 to any
00400 divert 8668 ip from any to any via vr0
00410 allow ip from any to any via vr0
00420 allow ip from any to any via dc0
65535 deny ip from any to any

……って変な所はないなあ……。

って、よーくよくよく考えてみると、


localhostへのアクセスはloopbackから出るんじゃん!!


で、

#ipfw add 0411 allow ip from any to any via lo0

して、JSPにアクセスしてみると……、

[Mon Sep 01 02:56:21 2003] [jk_connect.c (158)]: Into jk_open_socket
[Mon Sep 01 02:56:21 2003] [jk_connect.c (165)]: jk_open_socket, try to connect socket = 15
[Mon Sep 01 02:56:21 2003] [jk_connect.c (174)]: jk_open_socket, after connect ret = 0
[Mon Sep 01 02:56:21 2003] [jk_connect.c (183)]: jk_open_socket, set TCP_NODELAY to on
[Mon Sep 01 02:56:21 2003] [jk_connect.c (200)]: jk_open_socket, return, sd = 15
[Mon Sep 01 02:56:21 2003] [jk_ajp_common.c (614)]: In jk_endpoint_t::ajp_connect_to_endpoint, connected sd = 15

今度はちゃんと通ったじゃないですか!!

バンザーイ!!\(^O^)/


要するに、
「ローカルループバックのアクセスに関するファイアーウォールのルールを書いていなかったので、自動的に全てのパケットが弾かれていた」
ということだったのだ。
なーるほど。だからパーミッション・デニードだったのね(--;)

これでやっと「サーバーサイドJava版・箱庭諸島」の開発ができますな。
やれやれ。

(って、こんな事会社の深夜待機中にやるなよって。(撲殺))

最終更新日時:最終更新時間:2005年07月25日 14時05分36秒
トップページに戻る