トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

技術的雑談-mantis1.0.5のInstallの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!!技術的雑談-mantis1.0.5のInstall

!!環境
*OS:WhiteBox Enterprise Linux 3.0
*httpd:Apache 2.0.46
*PHP:4.3.2
*MySQL:3.23.58

!!mantisとは?
mantisとは、ブラウザ経由でプロジェクト管理(バグ管理、要件管理など)を行う為のプログラムです。
GPLライセンスで公開されているフリーソフト。

!!必要なもの
mantisの動作の為には以下の物が必要。

:OS:WindowsでもLinuxでもOK。Apacheが動けばよい。今回はWhiteBox Enterprise Linux 3.0を使用。
:apache:多分1.3でも2.0でもOK。php4が動けば良し。今回は2.0.46を使用。
:PHP4:mantisリリースノートによると4.0.6以上が必要らしい。今回は4.3.2を使用。
:MySQL:mantisリリースノートによると3.23.2以上が必要らしい。今回は3.23.58を使用。
:php-mysqlパッケージ:up2date、yumなどでインストールしておいてください。

!!mantisのダウンロード

http://www.mantisbt.org/download.php
からmantis_1.0.5.tar.gzをダウンロード。

!!インストール

*Apache、MySQL、PHPをインストールしておきます。この後はこれらのインストールが終わっているという前提で進めます。

**ApacheのDocumentRootを調べておきます。(WBEL3.0でのデフォルトは/var/www/htmlです。)
**Apacheの実行ユーザ、グループを調べておきます。(WBEL3.0ではapache:apacheです。)
**MySQLのrootアカウントのパスワードを調べておきます。(WBEL3.0ではデフォルトでroot、パスワード無しです。)
**必要に応じて/etc/php.iniを設定しておきます。(WBEL3.0では特に何もいじらないで大丈夫でした。)
**PHP4のScriptが.phpの拡張子で動作するようにしておきます。(PHP3やPHP5が入っている場合は注意。)

*ApacheのDocumentRoot(又は、Webページとして表示でき、PHPが動作する場所。)にmantis_1.0.5.tar.gzを解凍します。
解凍されるとmantis_1.0.5というディレクトリができます。
 tar xfz mantis_1.0.5.tar.gz

*必要に応じてmantis_1.0.5ディレクトリの名前を変更します。
ここではmantisという名前に変更します。
 mv mantis_1.0.5 mantis

*mantisディレクトリ以下のownerをApacheの実行ユーザに変更します。
 chown -R apache:apache mantis

*ブラウザからmantisにアクセスします。
 http://xxxxxxxxx/mantis/
ブラウザで初期設定画面が表示されるので、以下の欄を入力します。
:Type of Database:デフォルトの「MySQL」を選択
:Hostname:MySQLが動いているサーバのIP又はhostname(ここの例ではlocalhostでOK)
:Username (for Database):MySQLのUserで、mantisの稼動中に使用するUser。(ここではrootを使ってしまいました。)
:Password (for Database):上記DataBase UserのPassword。
:Database name (for Database):MySQL上にmantis用に作成されるDataBase名です。わからなければデフォルトでOKだと思います。ここでは「test-bt」にしました。
:Admin Username (to create Database):MySQLにDataBaseを作る権限を持ったMySQLのUserです。WBEL3.0のデフォルトではrootしかありません。
:Admin Password (to create Database):上記Admin Usernameのパスワードです。WBEL3.0のデフォルトではパスワードが無しなので空欄にしておきます。
:Print SQL Queries instead of Writing to the Database:これをチェックしてしまうと実際にDataBaseが作られないのでOFFにしておきます。
最後に「Install/Upgrade Database」をクリックします。

*DataBaseの設定が行われ、結果が表示されます。右側の欄が全て「GOOD」になっている事と、最後に「Install was successful.」が表示されている事を確認します。
Setting Admin Passwordだけは空欄だと警告が出ているかもしれませんが、大丈夫です。

*ページ最後の「Please log in as the administrator and create your first project.」をクリックして、Projectの作成に進みます。
ログイン画面が表示されるので、「administrator/root」でログインできます。

*「Add プロジェクト」の画面が表示されていますが、そのままでは英語表示で、しかもプロジェクト名などに全角文字を入力すると文字化けします。以下の手順を行ってadministratorの言語設定を変更します。
++画面上部の「My Account」をクリック
++「Edit Account」の右側にある「Preferences」をクリック
++「Language」の項目を「japanese_euc」に変更し、「Update Prefs」をクリック。

*画面上部の「システム管理」をクリックし、次の画面で「プロジェクト管理」をクリックします。

*「プロジェクト追加 」の画面が表示されるので、以下の項目を入力します。
:プロジェクト名:プロジェクトの名前。全角文字使用可能。
:ステータス:「開発」にしておきましょう。
:外部からの参照:(不明。多分Project自体がログインしていなくても閲覧できるかの設定だと思います。)
:ファイルの登録場所:プロジェクトの添付ファイルを保管しておくサーバ上のpathを設定します。
:詳細:プロジェクトメンバー向けのプロジェクト概要の説明です。htmlタグは使えないようです。
外部からの参照にpathを設定する為に、サーバ上にファイルを置く場所を作ります。
今回はとりあえず「/var/www/html/mantis/files」というディレクトリを作り、所有者をapache:apacheにしておきました。
上記を入力し終えたら「登録」をクリックします。新しいプロジェクトとして登録されます。

*注意書きにもあるとおり、「administrator」アカウントは早めに代わりの管理者アカウントを作成し削除する方が良いようです。
管理者アカウントの作成方法は以下の通り。
++administratorでログインし、「システム管理」をクリック
++「ユーザ管理」の画面が表示されるはずなので、「アカウント作成」をクリック。
++アカウント作成の画面が表示されるので以下を入力
:ユーザー名:全角文字不可。mantisにログインするために使用するUser IDです。必須。
:本名:mantis内で表示されるときに使用される名前です。全角可能。必須。
:メール:mantisでの各種イベントを通知する為のメールアドレス。必須。
:アクセス権:一番下の「管理者」にします。
:有効:チェックしておきます。
:保護:ユーザ情報の変更を不可能にします。(password含む)とりあえずチェックしないでおきます。
入力ができたら「登録」をクリックします。
(ここで、メールサーバの設定がちゃんとできていない場合は異常に長い時間がかかりますが、とりあえず操作自体は終了します。しばらく待ってみてください。)
++「ユーザー情報の編集」の画面に進みますので、下のほうの「選択」欄の「言語」を「japanses_euc」にしておきます。
++「更新」をクリックします。

!!メールが使えない環境でのパスワード変更

メールの設定されていない状態だと新しいユーザのパスワードがわかりません。
(新しいユーザのパスワードはメールで送信されています。)
MySQLを直接操作してパスワードを変更するには以下のようにします。

*サーバにログインします。
*MySQLにログインします。
 mysql -u root -pパスワード
*使用DataBaseを変更します。
 use test-bt
*update文を実行します。
 UPDATE `mantis_user_table` SET `password` = MD5( '新しいパスワード' ), `cookie_string` = MD5( 'ユーザ名' ) WHERE `username` = 'ユーザ名' ;
 
 例: UPDATE `mantis_user_table` SET `password` = MD5( 'newpassword' ), `cookie_string` = MD5( 'user1' ) WHERE `username` = 'user1' ;

(いや、多分cookie_stringはMD5()じゃないかもしれないけど、他のユーザと違っていれば良いっぽい。)

*MySQLをログアウトします。
 quit


!!履歴
2006/8/17 -- 初版

[[技術的雑談]]へ戻る

!!突っ込み
*トラックバックプラグインのタグつけて保存する時に「日付を更新しない」をチェックするの忘れた(o__)o 内容は全く変わっていません。 - Tsubasa (2006年11月21日 16時49分06秒)
{{comment}}

[[技術的雑談]]へ戻る

{{trackback}}

[[技術的雑談]]へ戻る