トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

駄文-2006年10月

2006年10月の駄文


2006年10月31日……「正しい反論の仕方」


普段から読んでいる「井上孝司」という人(@ITなどに記事を掲載されているライターの方)のコラムがあるのだが、今週のコラムはとっても共感できる所が大きかったのでリンクさせていただきます。

Koji.nethttp://www.kojii.net/

Opinion : "反対" するにもやり方がある (2006/10/30)
http://www.kojii.net/opinion/col061030.html

要は、「ただ相手の意見に対して『反対』を唱えたいがために現実にそぐわない、全体の利益にそぐわない論理で反対するな。」って事でしょうか。
全くその通りだと思います。
最終的に全体へ利益をもたらさない反論はただのガキのわがままに過ぎない。

私は何かにつけて「主流派」になる事がキライな人間だけど、「非主流派」であって、必ずしも「反主流派」なわけじゃない。
「非」と「反」の違いって微妙ですが、少なくとも私個人は「主流派にもそうでない人にも主流とは違った論点と経験を提唱してみたい」という動機のほうが強い。
「主流派のつるんだヤツラの態度がキライだ!生き方がキライだ!」というひねくれ根性ががないわけではないが、世の中全てが全て「主流=ベスト」なわけじゃないはずだ。
そこの所を「掘り起こす」のが自分の使命なんじゃないかと勝手に使命感に燃えるわけです。

name   comment  
URL (入力するとす ぱ むとみなします!)



2006年10月26日……CGI::Application


perlでWeb Applicationを手軽に作れるフレームワークということで、CGI::Applicationというのがあるというので本業の合間に少しずついじってみています。

まだまだ日本語での本格的な解説が少ないので細かい所までわからない所もあるのですが、かなり使えそうな予感。

触ったのはまだ本当に「基本」の部分なので、この後DB Connectionの自動化とか、mod_perl連携とかも試せたら試してみたいなぁ…と。

ただ、今まで「perl moduleを使うものはOSに対してroot権限がないとInstallできない」と思い込んでいたのですが、perlってUnixで言う所の「LD_LIBRARY_PATH」にあたるものをプログラム内から操作可能なんですね。
で、あらかじめ手動でユーザー空間(例えば/home/hogehoge/libとかでもOK!)に配置したperl moduleをサーチパスに含めてあげればOS自体にInstallされていなくても使えるという事が判明。

うおーーー便利!便利!

VPSやshell付きレンタルサーバが増えてきたとはいえ、rootくれるところはそうそう無いですからこれは配布可能なperl scriptを作る上では非常に便利ですね。

ってことで、やっぱりどこかで「これ、箱庭に応用できないかなぁ…。」と思っている私(笑)

name   comment  
URL (入力するとす ぱ むとみなします!)



2006年10月22日……CAデスクトップDNAマイグレーター(評価版)


1ヶ月以上更新が開いてしまった…。
最近仕事がバタバタしていたもので…。

そろそろ来年のWindows Vistaアップグレードに向けて色々考えているのですが。
そんなわけで表題の「CAデスクトップDNAマイグレーター」の評価版をダウンロードして試してみた。

http://home2.ca.com/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayPage&Env=BASE&Locale=ja_JP&SiteID=cajapan&id=ProductDetailsPage&productID=53360300
(ながっ)

「160種類以上のアプリケーションの項目が自動でバックアップ・移行できます」
という謳い文句だったけど、MicrosoftとAdobeぐらいじゃん。
って事でボツ。

実際、ウチのPCには相当な数のアプリが入ってるので移行作業は大変です。

気分的に、Windowsのアップグレードって信用できないのでバージョンアップする時はクリーンインストールするのですが…。
気が遠くなりそう…orz

Unixだったらそのままディスクのイメージを取っておけば後から何とでもなるのですが、Windowsって「レジストリ」があるから、ファイルバックアップだけじゃ失われてしまうモノがあるのです。

噂によるとVistaのリリースが遅れそうだとか、品質に難があるとか、やっかみ半分かもしれないですが怪しい話も飛び交っております。
β版はVMWareで使ってみたのですが、VMWareだと新しいGUIの機能が半分も使えないのと、パフォーマンスの程度がわからないので動作確認程度にしかならない。

うーむ。
でも、一応乗り換える気ではおります。

しかし、「マシンの乗り換えは1回まで」ってライセンスって横暴すぎない??
正式発売までに是正される事を強く望みます。

OSアップグレードを機にディスクの追加も考えているんだけど、SATAの200GBのディスク、バルクで1万円ぐらいなんだねぇ…。
安くなったものだ…。

  • 「マシンの乗り換えは1回まで」!!ええええええ〜〜!!!買う気しないよー! - 壱号 (2006年10月26日 00時47分43秒)
  • ですよねぇ……orz 正式リリースまでにユーザーの猛反発で是正される事を願うばかりです。(−−; - Tsubasa (2006年10月27日 00時05分10秒)
  • と、思ったら、どうやらこの制限は「家庭向けEdition」に限定して搭載されている機能らしい。でもさぁ、そんな事の回避のために一般自作Userに「Ultimate edition(5萬円也)」を買わせるわけ?!……さすがM$。 - Tsubasa (2006年10月31日 14時04分13秒)
  • なぁ〜んか、ここのエントリーにSPAMコメントがパカパカ付いて非常にうっとおしい。(−−# - Tsubasa (2006年12月27日 11時49分10秒)
  • 多分これで対策されたと思う(* ̄ー ̄) - Tsubasa (2006年12月27日 15時52分26秒)

name   comment  
URL (入力するとす ぱ むとみなします!)



TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://www.himajin2001.com/fswiki/tb.cgi/%C2%CC%CA%B8%2D2006%C7%AF10%B7%EE

新・Tsubasa's日記(駄文)に戻る

最終更新日時:最終更新時間:2006年12月27日 15時52分26秒
トップページに戻る